2019年12月15日

京都大徳寺 興臨院

今週は土曜日14日は「嵐山花灯路」に行ってみました目スタコラ
雨交じりの天気でしたがお客さんは沢山びっくり
今日15日は天気もよく太陽ハート大徳寺あたりを散策スタコラ
特別拝観している興臨院に寄ってみました目
お洒落な気遣いが癒されますイチゴ


床に節を抜いて「きのこ」どで埋めた遊び心も癒されます国旗
ほかに「お椀」「お膳」の3箇所だそうですナイス


嵐山花灯路の渡月橋ですがポスターのイメージとはちょっと違うかなしょんぼり



  


Posted by せみまる at 20:48Comments(0)京都備忘録

2019年12月06日

天下一品 総本店

ラーメンチェーン店「天下一品」の総本店が家から徒歩3分ぐらいのところにありますハート
天下一品は浜松にもお店はありますが行ったことはありませんでしたガーン
総本店はテレビでもたびたび紹介されるので土日祝日は大行列ですびっくり
今日は平日で昼食時間も過ぎたということで席もあいていたので始めて入ってみましたナイフ&フォーク
食レポはしませんがメディアの力ってすごいですねガーン


  


Posted by せみまる at 21:04Comments(0)京都備忘録

2019年12月01日

ライトアップの清水寺

娘夫婦とお孫ちゃんがUSJの帰りに京都にスタコラ
ライトアップしている清水寺へ行きたいというので国旗




夜間というのに観光客で大賑わいでしたパンダ

  


Posted by せみまる at 22:21Comments(0)京都備忘録

2019年11月27日

そうだ京都へ行こう の 「圓光寺」

京都市民となって3シーズン目の紅葉シーズンもみじ
いま一番見ごろの感じですもみじもみじ
京都市内の紅葉の綺麗なところは、ほとんどが寺社仏閣の庭で日本人が造ったもので、本当に芸術的で絵画のようでびっくりします国旗
その中でも個人的にお気に入りは「圓光寺」ですナイス








本当に癒されますクローバー時間を忘れてずっとたたずむことができてしまいます。こういう感覚が生まれる場所ってなかなかないですよねハート
その後宝くじを買いに京都駅に行ったのですがお宝スタコラ

今日は、天皇陛下が奈良から京都入りするということで、近鉄京都駅はすごい人でした日本びっくり


  


Posted by せみまる at 20:28Comments(0)京都備忘録

2019年11月24日

イルミネーション

もみじ京都の紅葉も随分進んで昨日は天気もよく太陽すごい人でしたびっくり
紅葉もいいですが こちらも ↓




京都市内にあるロームという会社が自社の回りをイルミネーションで飾っていますラブ毎年飾っている恒例イベントですびっくり
こちらも沢山の人で賑わっていますハート


  


Posted by せみまる at 07:23Comments(0)京都備忘録

2019年11月17日

京都の紅葉

今週末も先週に引き続いて京都競馬場はGⅠマイルチャンピオンSでしたお宝
紅葉の状況はどうかなとラブもみじ
「嵐山 宝巌院」経由「永観堂」に行ってみましたスタコラ
嵐山は「もみじ祭り」で天竜寺の通りは歩行者天国になっていて多くの観光客で賑わっていましたびっくり
「永観堂」もすごい人でしたびっくり写真を撮っても観光客しか写りませんsos
永観堂です




間もなく見ごろですね目もみじ
  


Posted by せみまる at 20:03Comments(0)京都備忘録

2019年11月10日

京都洛東の紅葉はどうかな

天気太陽もよかったので京都洛東の紅葉もみじの綺麗なところの様子を見に言ってきました目
散歩スタコラしながら南に下がっていきましたラブ
真如堂


永観堂(拝観料がいるので今日は外から)


南禅寺


天授庵(拝観料必要ですお宝





紅葉の見ごろまではもう少し時間があるので「京都競馬場」で緑の芝と動物(馬)観賞も癒されますちょき









  


Posted by せみまる at 17:33Comments(0)京都備忘録

2019年11月08日

京都 「みたまや」 黒みつだんご

京都の紅葉ももみじもみじ来週ぐらいからですかねハート

下鴨神社から北大路通に上がった北大路通沿いにある「美玉屋」さんの「黒みつだんご」を買いましたラブ
観光雑誌にも掲載されているお店です目


浜松には多分存在しないスイーツですにんまり
みたまやさんから数十メートル離れたところにある和菓子屋さんにも「黒みつだんご」販売していますが自分は「美玉屋」さん派ですプレゼント



おいしいですよナイス
  


Posted by せみまる at 20:32Comments(0)京都備忘録

2019年11月04日

銀閣寺道の大福屋さん

銀閣寺道で路上でお店を出している大福を売っているお店がありますラブ
昨年は機会があればお店を出しているので買っていましたが、今年の夏ごろから出店していませんでしたガーン
民家の前で販売していて、その民家にの片隅に「のぼり」が置かれているのはわかりましたが、何度か行ってみましたが出店していませんでした失恋
今日、時間があったので銀閣寺道に行ってみましたスタコラ


おおおおびっくり塩豆大福」の「のぼり」発見目
「京都大原豊寿庵」と看板も出ていますプレゼント
出町のふたばの豆大福は有名ですが、これも意外といけますラブ

銀閣寺を訪れた際は気にしてみてくださいナイス
  


Posted by せみまる at 19:10Comments(0)京都備忘録

2019年11月03日

嵐山渡月橋

京都も間もなく紅葉のシーズンがやってきますもみじもみじ
嵐山に行ってみましたスタコラ
修学旅行生は見かけませんでしたが観光客で一杯でしたびっくり
渡月橋からの紅葉もこれからという感じですが、昨年もシーズンは11月中旬から12月上旬まで毎週立ち寄ってみまましたが、こんな感じだったかな目雑誌などでは見事に紅葉していますが・・・・はてなちょっと怪しいガーン



観光雑誌に掲載されている寺社も廻ってみましたが、まだこれからですねクローバー
紅葉の見ごろはもう少し後ですねもみじ目  


Posted by せみまる at 20:29Comments(0)京都備忘録

2019年10月27日

京都「時代祭」

京都「時代祭」は例年10月22日に】行われますが、今年は「即位礼正殿の儀」と重なったため10月26日に行われました日本
京都御所から平安神宮まで行列が進行しますスタコラ
土曜日だったので目観覧に行ってみましたスタコラ

このタイプのお祭りは、以前住んでいた「三島大社」や福井の「越前時代行列」などのイベントで見ていましたが

びっくりびっくりびっくり

びっくり段違いというか比べることがおこがましいスケールでした日本






  


Posted by せみまる at 08:12Comments(0)京都備忘録

2019年10月22日

即位礼正殿の儀の今日

即位礼正殿の儀の今日、皇室ゆかりの泉涌寺に行ってみました日本


特にイベントも無く静かでしたハート
御朱印はいただきましたが、特別なものはありませんでしたガーン
京都御所にも寄ってスタコラみましたがいつもの御所でした国旗
高御座がまた京都御所に戻ってきたら御所に行ってみよっとおすまし
  


Posted by せみまる at 17:29Comments(0)京都備忘録

2019年10月20日

今年の紅葉はどうかな

10月の秋の大祭も終りもみじ秋ですね日本
京都も「きんもくせい」の花が、秋の香りを漂わせていますおすまし
京都の個人のお家には「きんもくせい」あります。垣根にしている家もありますもみじ浜松では少なくなりましたよねめそめそ
秋を感じる京都「真如堂」のもみじですもみじ


まだ色付き始めって感じです目
真如堂から帰るとき、銀閣寺近くの八神社の祭典に遭遇びっくり
神事の馬も本物ですびっくり


  


Posted by せみまる at 19:32Comments(0)京都備忘録

2019年10月14日

雑草との戦い2019 4回戦

雑草との戦い4回戦ですびりびり
刈り頃を見極めるために備忘録的に記録していますミカン犬
10月11日(金)台風19号がの影響が出る前にということと、地元の神社の秋の大祭も兼ねて帰省スタコラ


Vベルト途中で2本交換して、台風襲来前になんとか終了ナイス  


Posted by せみまる at 15:32Comments(0)雑草

2019年09月18日

秀吉を祭る

浜松は家康文化ですが、京都は応仁の乱の荒廃から都を復興させた秀吉を祭る寺社が多いですハート
京都で秀吉の政治手腕に触れると、遠州人である私の秀吉の見方が変わってきます花


  


Posted by せみまる at 20:32Comments(0)京都備忘録

2019年09月15日

京都清水寺 9月14日

清水寺ですおすまし
9月14日は年に数日行われる「青龍会」の催しの日でしたナイス



ご利益いただきました日本
  


Posted by せみまる at 20:48Comments(0)京都備忘録

2019年09月14日

京都下鴨神社 観月祭

9月13日は「中秋の名月」キラキラ
京都市内も7時30分頃から雲も切れてお月さんみることができました目

京都市内の神社、お寺で観月のイベントが行われますラブ
近くの「下鴨神社」の「名月管弦祭」に行ってみましたスタコラ



神事とともに。琴の演奏。びわの演奏など都会の喧騒を忘れる異次元の世界を体感できましたおすまし


  


Posted by せみまる at 08:22Comments(0)京都備忘録

2019年08月23日

雑草との戦い2019 3回戦

8月お盆で浜松に帰省したさいに除草しました太陽太陽太陽暑い




なんとか終了ガーンどくろ
  


Posted by せみまる at 19:07Comments(0)雑草

2019年08月16日

京都五山の送り火「大文字」

16日は京都「五山の送り火」です炎
京都に住んでからは浜松で送り火ができないので大文字の護摩木で送ることにしていましたが
昨日の台風10号の影響で準備が詰まっているのか「大文字」奉納用の「護摩木」の販売は中止でしたガーン雷
多分、京都市民として送り火を見るのも今年が最後なのでえーん
大文字山に近いところまで行ってみました目




  


Posted by せみまる at 21:43Comments(0)京都備忘録

2019年08月04日

暑い

昨日後輩が仕事で京都にやってきたので業務終了後繁華街を散策しました太陽
梅雨明け後、昨年同様に猛暑が続いていてとにかく暑いです太陽太陽


今年もスマホが教える天気では38℃ですガーン
  


Posted by せみまる at 07:51Comments(0)京都備忘録
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
せみまる
オーナーへメッセージ